コンテンツへスキップ

実記輪読会:21巻「イギリス」総説

  • by

日時:令和元年9月6日 13:10~15:00
場所:日比谷図書文化館 4Fセミナールーム
ナビゲーター:冨田兼任氏

イギリス回覧を始めるにあたり、イギリスを総括説明。
国名は大ブリテン・アイルランド連合王国。1922年のアイルランド分離後は「・北アイルランド・」となる。イングランドはゲルマンから移住のアングロ人(南デンマークのシュレスビッヒ)とザクセン人(ドイツのザクセン・プロシア)が祖先のアングロサクソンが住み・ウエールズ・スコットランドに土着のケルト(Celt)人を追いやった。

当時のイギリスは、インド・オーストリア・カナダの他、ジブラルタル、マルタ、アデン、シンガポール、香港、パナマを支配する大英帝国の時代。石炭採掘高・銑鉄生産高は共に世界全体の約6割を占め、まさに世界一の工業国、貿易国であった。

道路はほぼ舗装・運河(2000km)・鉄道(2万km)と交通網も発達していた。

文献によれば、1851年のロンドン万国博覧会から73年の「世界大不況」までの時期はイギリス近代史上「繁栄の時代」とよばれたとある。その真っ只中の時に使節団は訪英したことになる。その後96年まで続く大不況の時代を通じ、「世界の工場」から「世界の銀行家」「世界の手形交換所」に変身を遂げ、今日の「シティー」の基礎が作られた。果たしてブレグジットでこの地位はどうなるのであろうか?

(冨田兼任記)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です