歴史部会

岩倉使節団のメンバー、その関係者、訪問地、さらに彼らを取り巻く歴史のあれこれをテーマに、会員の発表、また外部から講師をお招きして、不定期に開催してきました。

これまでの開催記録

150周年記念セミナーシリーズ

「岩倉使節団の意味を問う」

Youtube動画をリンクからご覧ください(2022年の開催)

1/29 歴史部会人物論の総括   Youtube  

2/26 明治6年の政変  Youtube

3/26 明治14年の政変          Youtube

4/23 条約改正への道のり       Youtube

5/28 津田梅子と女子留学生   Youtube

6/24 伊藤博文と木戸孝允    Youtube

7/23 大日本帝国憲法への道   Youtube

8/27 大久保利通を語る Youtube

10/1 大久保利通 (知を結ぶ指導者)Youtube

10/22  文化、殖産興業、教育

11/26  岩倉具視   Youtube

12/3    総括シンポジウム  Youtube


'}}
「幕末維新期米国日本人留学生研究の5W1Hと研究の最前線」塩崎智
日時:令和元年10月23日(水)13:30~17:00 場所:国際文化会館404 演題:「幕末維新期米国日本人留学生研究の5W1Hと研究の最前線(?)」 講師:塩崎 智先生 拓殖大学外国語学部教授(2006年~)学科長 … 続きを読む »「幕末維新期米国日本人留学生研究の5W1Hと研究の最前線」塩崎智
'}}
「日本の国境はどう画定して来たのか」
日時:令和元年9月30日 13:30~17:00 場所:国際文化会館 404 演題:『日本の国境はどう画定して来たのか』 プレゼンター:小野博正 参加者:17名 日本の領土は世界60位の広さだが、排他的経済水域(EEZ)… 続きを読む »「日本の国境はどう画定して来たのか」
'}}
『タウンセンド・ハリス~初代米国総領事が日本にもたらしたもの』
日時:令和元年7月22日 13:30~14:30 場所:国際文化会館4F 講師:岩崎洋三氏 2019.7.22(月)の歴史部会は、岩崎洋三氏が『タウンセンド・ハリス~初代米国総領事が日本にもたらしたもの』と題して、初代米… 続きを読む »『タウンセンド・ハリス~初代米国総領事が日本にもたらしたもの』
'}}
『英語の師匠-岩倉使節団一等書記官・何禮之』
日時:令和元年6月18日 13:30~14:30 場所:国際文化会館 403 演題:『英語の師匠-岩倉使節団一等書記官・何禮之』 講師:金子秀明氏 参加者:14名 何禮之(がれいし)は、長崎の唐通事の家系に生まれた。何一… 続きを読む »『英語の師匠-岩倉使節団一等書記官・何禮之』
'}}
『今、ジョン万次郎を語る〜「漂巽紀畧」〈ひょうそんきりゃく〉出版を期に』北代淳二氏(東京・国際ジョン万次郎協会会長)/谷村鯛夢氏(漂巽紀畧・現代語訳者・俳人)
日時:令和元年5月20日 13:30~17:00 場所:国際文化会館401号室 演題『今、ジョン万次郎を語るー「漂巽紀畧」〈ひょうそんきりゃく〉出版を期に』 中浜万次郎を語るには最適のお二人、北代淳二氏(東京・国際ジョン… 続きを読む »『今、ジョン万次郎を語る〜「漂巽紀畧」〈ひょうそんきりゃく〉出版を期に』北代淳二氏(東京・国際ジョン万次郎協会会長)/谷村鯛夢氏(漂巽紀畧・現代語訳者・俳人)
'}}
青山霊園の岩倉使節団関連志士の墓めぐり
4月2日会員有志11名が、朝の九時半に青山霊園管理事務所前に集まって岩倉使節団関連志士たちの墓めぐり(墓マイラー)が開催された。時あたかも桜花爛漫、散策に程よい日差しの中、風もなく絶好の墓参日和となった。  企画発案され… 続きを読む »青山霊園の岩倉使節団関連志士の墓めぐり
'}}
「幕末・維新期の中国人米国留学生と日本人留学生」
日時:平成31年3月31日 13:30~16:30 場所:国際文化会館 401号室 講師:亜細亜大学  容應萸教授 当日が亜細亜大学教授としての最終日にあたり明日からは名誉教授に就任される本会会員の容先生に幕末・維新期に… 続きを読む »「幕末・維新期の中国人米国留学生と日本人留学生」
'}}
『もう一つの明治維新はあり得たのか―徳川慶喜を素材として』
日時:2019.2.26 13:30~14:30 場所:国際文化会館 404号室 参加者:16名 プレゼンター:小野博正(歴史部会幹事) 昨年のNHK大河ドラマ『西郷どん』の徳川慶喜の悪役ぶりに義憤を覚え、慶喜の名誉挽回… 続きを読む »『もう一つの明治維新はあり得たのか―徳川慶喜を素材として』
'}}
「幕末維新の日米交流人脈史」
日時:2018年11月19日 2時~ 場所:国際文化会館 4階会議室 演題:「幕末維新の日米交流人脈史」 講師:村井智恵(会員) 参加:22名